猫の英語学習

英語レッスンの新スタンダード(課題解決編)

2017年11月、秋が深まると脳ミソのシワも深まります、あ~にゃこ〜にゃ。理屈っぽい中高年オバニャンは嫌われる勇気をもってアニャコニャ言いましょう。前回(→実践編)とにかく全部英語でやったらええってもんとはちゃいますねんの続きの頭突きです。…

国際線に乗り遅れたらどうなるのかやってみた

2017年4月、CA研修を無事に終えた紀猫は3月末日のフライト夜便で4月1日早朝に帰国、そのあと午後からは出勤して新年度がスタートする予定になっていました。 それなのに!まさかの!フライト乗り遅れ! (ノ゚0゚)ノ~ Nooooooooo !!嘘やろ… ♪やってもうた…

ドジでノロマな猫がスチュワーデス物語をやってみた(コルセット付)

2017年3月、アジア系キャリアのCA研修に参加するため♪飛んでクアラルンプールー♪(イスタンブールとちゃうちゃう) CAとは何ぞや!? ネコCats' アシスタントとちゃうちゃう、キャビンアテンダントですねん。スチュワーデスちゅうやつですねん。スチュ…

片耳サバイバル英会話のピリオド理由

2016年6月、紀猫が思いつきで始めた早朝英会話のルーティンが突然終了してしまいました。ネイティブスピーカーさん(以下、NSさん)と早朝英会話を始めた経緯は2015年1月、「片耳サバイバル英会話をやってみた」。開始から1年半、自分でも驚くほ…

英語教員免許1種を申請すると連動して教員免許更新がややこしいことになった

2016年1月、昨年の東京スクーリングでラスト2単位を取得して1種免許に必要な単位を満たしたにもかかわらず、申請をしないまま放置していました。そろそろ申請しよう、、、2月になると学部卒業生の団体申請が始まるため個人申請は受付してもらえなくな…

羽田→小松→福岡→宮崎→羽田の4フライト散歩之旅

2015年12月、マイル特典航空券で福岡便が取れました。往路が小松経由、復路が宮崎経由ニャンニャニャー\(ΦωΦ)/ フクフクフクフク♪福岡だーい♪昨年11月の東京スクーリングで出会った主婦Mさんと話が途中になってましたからね、大濠公園スタバで再…

片耳サバイバル英会話をやってみた

2015年1月、寒い季節になって脳梗塞が再発しないように、冷え込む朝晩は特に気をつけるようになりました。早朝は目覚めてから直ぐに動き出すのをやめて、起き上がってからしばらく布団の中にいる猫たちに話しかけていました。今朝も寒いニャー、とかニ…

英文学の背景にある英国文化は多岐にわたる教養たるもの

2014年11月、3連休をスクーリングに費やしました。単位取得の別方法として、レポート+テストよりも確実に単位取得できるのがメリット。デメリットは3日間朝から夕方まで講義が続くことと、スクーリング受講料が別途加算されることです。 前回の福岡…

教員免許状の1種と2種の差が2単位なのは

2014年10月、英語教員免許1種の取得はフロントガラスも割るくらいの勢いがないと成就しないと悟りました。2種の取得時には新車のリアガラスを割ってまで取得申請した件は2013年12月 月刊猫学生 12月号。 今年2回目の単位認定試験でまたしても英語音…

脳梗塞リハビリ中に中学校・高校教員免許の科目を追加しようとすると

2014年6月、脳梗塞リハビリ自宅療養生活1カ月目、通信制大学の科目履修生だった紀猫のもとに、ぶっ倒れる直前に提出してあったレポートの合格通知が届き、単位認定試験の受験資格が与えられました。 随時提出のレポート合格→年3回実施の単位認定試験…

月刊猫学生2014 5月号

GW4連休。レポート4本。 1日あたり1本の予定で、予定は入れず、早く終わったら遊びに行こう、と考えていました。 予定通りにはいかず、1本目で3日かがり。 英語音声学にハマってしまいました。あーあー。 こんな調子じゃ全然終わらなーい。 ペースを…

月刊 猫学生 2014年4月号

「月刊 猫学生」再刊しました。 また定期購読にお付き合いくださいね。 猫学生にして4年。 長くなってきたので、これまでのいきさつを簡潔に。 猫学生1年目。 週末に学校通い。英語で4時間の授業を受ける上級コース。 クラスメイトの足をひっぱり続けまし…

月刊 猫学生12月号

教育委員会に行って参りました。 電車で行けばよかったのに、なんとなく気が向いて車で行ったら事件が起きました。 駐車場でバックしたら、鉄パイプに激突。 後ろのガラスが、バリン!と割れました。 うわー。穴があいてる・・・ 今まで何度となく車をぶつけ…

月刊 猫学生 11月号

福岡スクーリングから戻りました。 50人くらいの受講生がおり、みなさんとにかく熱心でした。 それもそのはず。 関西、東海、関東から飛行機でわざわざの人が多かったです。 それで、なんとなーく、全員に共通しているのが、 「普段、この人は何をされてい…

月刊 猫学生10月号

長らく休刊してごめんにゃさい 試験を受けに大学に行ってきました。 3度目の正直。これで合格すればおしまい。 8割くらいできたかな~ これならスクーリングに行かなくてもよさげ 今なら受講料を払う前だし、飛行機もホテルもキャンセルチャージかからない…

月刊 猫学生7月号

いやいや~ 免許の神様にお許しはいただけなかったです。 以外と出来た!6割は取れたでしょ!と思うてました、にゃ~ なのに~不合格通知。 えっ 不・・・合格 ま~た、やっちまった、にゃんか?(自分に聞いてます) 今年度のチャンスはあと2回、試験があ…

月刊 猫学生6月号

日曜日にラストの試験を受けに行ってきました。 いつもながら立て込んでいて、 直前の金曜は大事な仕事の締め切り、飲み会、土曜は保護者会、お茶会。 ああ、また勉強してない。 けど、過去問をざっとチェックして、テキストを速読して、間に合わせました。 …

月刊 猫学生4・5月号

科目履修生になりました。 こないだ退学したばっかりなので、ちょっとばかり書類を書けばOKだろうと思っていました。 全然そうではありませんでした。 全部、書きました。 どういうわけか、退学したことは全く関係なく、去年の手続きをやり直しました。 必…

月刊 猫学生3月号

退学届を送ってから、1ヶ月以上が経過、、、 どうなってるんやろ? やっと、「退学許可書」なるものが来ました。 許可!?許可制やったのね。 そういえば、入学時も「入学許可書」やった気がします。 勝手に出たり入ったり出来ませんってニュアンスの許可で…

月刊 猫学生 1・2月号

英語教員免許取得まで、あと1教科(2単位)を残して、自主退学しました。 退学理由。科目履修生になるため。 不足の2単位のために4年生に進級しても、経済的な負担が大きいので、 科目履修生になって、2単位分だけ履修することにしました。 進級して卒…

月刊 猫学生 12月号

いよいよ3回目にして最終試験。落とした2科目のうち1科目カバーです。 (あと1科目は来年また・・・。ちーん。) 今回は、まずまずいけたと思います。ちゃんと試験勉強もしました。 せっかく勉強したので、覚えているうちに書きたいと思います。 特集「…

月刊 猫学生 11月号

2回目の試験にして、2回目の登校です! 何より心配なのは、腰痛。 試験中も、こまめに腰を振ったり、上半身をゆすったり、背筋を伸ばしたり、怪しい動きをしてました。 休憩時間も、他の受験生がテキストを忙しくチェックしている横で、ストレッチ運動。 …

月刊 猫学生 10月号

お待たせしました。2週間でレポート5本の荒業、どうなる!?前号の続きです。 ちなみに、1本2000字(原稿用紙5枚) 課題の内容によっては足りないくらいの量です。 今回は、英文学では避けて通ることのできないシェイクスピアが2本あったので、 そ…

月刊 猫学生 8・9月号

Happy September!! 8月もハッピーでした。多くの方に感謝です。 幸せにかまけて、次のレポート放置。 にゃ、1本も書いてない。締め切りまで2週間しか・・・ にゃにゃ、締め切りまで2週間も!2週間「も」ある! 立ち直り早い早い~ 学習に必要なのは、集…

月刊 猫学生 7月号

テストの結果通知書が届きました。 なんと思いの外、1科目、不合格・・・ しかも必修科目・・・きゃぁxxx 腰痛MAXで集中力散漫だったんですぅ、なんて言い訳はナシで、 なんとかリカバリーせねばっっにゃう。

月刊 猫学生 6月号

提出したレポート5本のうち4本が「合格」で返却されました。 残り1本は、「合格」が二重線で取り消されて「不合格」になってました。 び、びみょーに合格?・・・だったのが、やっぱり、不合格!~惜しいっっ 合格・不合格の世界で「惜しいっ」ていうの、…

月刊 猫学生 5月号

実は、大学3年編入生になるまでの道のり、長かったですよ。 ①大学選び+願書取り寄せ ②書類取り寄せ ③願書提出 ④履修届提出 では、詳細です。 ①最終的に2校に絞りましたが、どちらを選ぶか、かなり悩みました。 決め手は、兼業学生であることと、学費面で…

月刊 猫学生 4月号

日本武道館にて入学式 大学3年生に編入学しました。 わーいわーい学生証もらった 教職コースで、英語教員免許取得予定です。

月刊 猫学生 3月号

いよいよ、週末学生生活も終わりが近づいてきました。 あっという間の半年。半年なんて短い。 震災からも1年経ちました。 震災を基とすると、この1年間は長かったです。 これからも長いのだろうと感じています。 将来の見通しもよろしくないなか、 また災害…

英語の宿題(5)

プレゼンに科学的根拠を持ち込むと、説得力があり、また見栄えもよい、という法則を発見しました。 だんだん賢くなってる?紀猫も進化系の発展途上猫なのです。 紀猫ビュー 我々は自分勝手にして生まれた。(そんな覚えはちーっとも無いけど。) で、生まれ…